今回は革のクラッチバックを作ってみました。
「革のクラッチバック」

バックインバック用にクラッチバックを作りました。
小物を入れて、セカンドバックとしても使えます。
型紙
革の切りだし

トコ処理
留め金具の作成、取り付け


ベルトの取り付け

表裏の縫い合わせ

コバ処理
完成!

A4も入るサイズですが、バックインバックとして
筆箱やノートなどの小物をいれることで
メインのバックの中が整理しやすいです。
あと、ちょっとした移動などでは
このクラッチバックだけ持って
セカンドバックとしての利用も便利です。
ポチってもらえると励みになります。
<PR>
|
|
これから始める方、始めたい方におすすめです!!
|
|